自賠責保険による後遺障害の等級認定は、医師が実際に交通事故被害者と面談した上で判断するものではなく、徹底した書面審査です。
そのため、適切な後遺障害の等級を獲得するためには、事故から症状固定までの通院状況、診断書の記載内容、治療の一貫性、適切な他覚所見の確保、後遺障害診断書の記載内容等が極めて重要となります。 ここでは、後遺障害診断書について説明します。
まず、医師の仕事は患者を治すことであり、(治療の甲斐なく)残ってしまった後遺障害については重要視しないことが多いといえます。また、上記のような自賠責保険の等級認定システムに精通していないのが一般的であり、後遺障害診断書の記載方法もよく分からないというのが実情です。さらに、多忙を極める医師にとって、詳細な後遺障害診断書を作成するメリットは何もないと言っても過言ではないでしょう。
そのため、医師は後遺障害診断書の作成に意欲的ではなく、簡潔な記載しかしてくれないことも少なくありません。
適切な後遺障害等級を獲得するためには、医師に後遺障害の等級認定システムを理解した上で必要十分な記載をしてもらう必要があるのです。また、医学的に客観的な証明がなければ高い後遺障害等級を獲得することは困難ですので、傷害内容に応じた適切な検査を受け、その検査結果を記載してもらうことも必要となります。さらに、記載内容が不十分であれば再度医師に依頼して書き加えてもらう必要があります。
当事務所では、依頼者に医師に後遺障害診断書の作成を依頼する時のポイントをアドバイスするとともに、医師に対しても必要な検査の実施を依頼し、記載に当たっての注意事項を説明した書面を交付するなどの働きかけを行います。さらに、後遺障害診断書に必要十分な記載がなされているかを等級申請前にチェックします。